• 職場の上司から無茶振りされても断れない
  • 上司が間違ったことを言っていると思っても自分の意見を言えない
  • 上司の言っていることがよくわからなくても、質問ができない
  • 部下にちゃんと注意したりアドバイスができない
  • 人に仕事を頼めず自分一人で抱え込んでしまう。
  • 周りに気を使いすぎて常に人の顔色を伺ってしまう。

職場で「思っていることを言えない自分」を作り上げている本当の原因というのは、
大きく
分けて2つあります。

まず1つ目の原因〜してはいけない」というあなたの中の思い込みです。

この「思い込み」というのは本人に自覚はなく、「潜在意識の深いところ」に眠っているため、自分ではなかなか気づけない性質のものとなります。

この「〜してはいけない」という思い込みが、現実のあなたの言動や行動に大きな影響を与え、結果的に「言えない自分」を作り上げてしまっているのです。

そして、この「思い込み」を形成し、あなたの潜在意識の中で根付かせている原因が幼少期の嫌な体験そのときの負の感情なのです。

これが2つ目の原因でもあり、「言えない自分」を作り上げてしまっている根本的な元凶です。

これら2つの原因を順々に解き明かし、書き換えていくことで、あなたの根本的な言動・行動を大きく変えていくことができ

「言えない自分」から「言える自分」に180度変化することも可能なのです。

しかし残念ながら、「言えない自分」を作り出している「~してはいけないという思い込み」やその思い込みを発生させた「過去の体験や感情」を正確に特定すること、またその関連性を解析することは、1人では非常に難しいと言わざるを得ません。

なぜならば「潜在意識」は、そういった自分にとって辛い内容を思い出すことや、その関連性を明確にすることを、本人にとっては無自覚のまま恐れて避けようとするからです。

しかし残念ながら、

「言えない自分」を作り出している「~してはいけないという思い込み」や、その思い込みを発生させた「過去の体験や感情」を正確に特定すること、またその関連性を解析することは、

1人では非常に難しいと言わざるを得ません。

なぜならば「潜在意識」は

そういった自分にとって辛い内容を思い出すことや、その関連性を明確にすることを
本人にとっては無自覚のまま恐れて避けようとするからです。

そして今回、そういった方に向けてのワークショップ型の体験会を開催いたします。

この体験会はワークショップ型の内容となっており、ワークを行なっていくことで、あなたの中に眠る「言えない自分を作り出してる本当の原因」を解き明かしていきます

そしてそれが「言える自分」に変化するキッカケとなり、今の職場の辛い状況を180度変えることにつながっていくのです。

※すべての方に効果を保証するものではありません。

奥山 隼也さん(39歳)
会社員・入社1年目

奥山 隼也さん(39歳)
会社員・入社1年目

詳細を見る

上司に対して「こんなことで困ってる」とか「仕事が多すぎて手が回らない」とか、自分の限界を越えていても言えなかったり

部下に対しても、注意すべきこととか「もっとこうしたらいいよ」とか「ここは守ろうよ」みたいなことも言えませんでした。


上にも下にも言えないので、結果的に自分の仕事を大量に抱えこんでしまい、1人でパンクしそうになってました

そんな状態の毎日なので、日々ずっと何か息苦しさを感じていました。これは仕事以外でも私生活でもずっと感じていました。


しかし、自分の中にある「えない自分を作り上げている本当の原因」を解き明かすこと、そしてそれを書き換えていくことで、

「自分はこう思ってます」「ここはこうした方がいいと思います」というような自分の意見をちゃんと伝えられるようになりました。


今では、上の方たちに困ってることや辛いことを伝えて相談もできるようになり、それによって仕事もうまくいくようになりました。

部下に対しても、正しいと思うことはしっかり伝えられるようになりました。


実は最近、社長から「本当に優秀だと思ってるし、日々感謝しているよ」って言われました。すごく嬉しくて安心もしましたね。

そういうことを言っていただけるようになったという点でも、やっぱり自分がかなり変わったんだなって実感も持てました

あくまでも個人の感想であり、全ての人に効果を保証するものではありません。

この体験会は、あなたの中に眠っている「言えない自分を作り上げてしまっている本当の原因」を解き明かし、「言える自分に180度変えていくための体験会となります。

もしあなたが「今の職場での辛い状況を 何とか変えるキッカケが欲しい」と本気がお考えなら、ぜひご参加ください。

開催日時
  • 3月28日(金)
    20:00〜22:00
    3名まで
  • 3月29日(土)
    13:00〜15:00
    3名まで
  • 3月30日(日)
    13:00〜15:00
    3名まで

※締切は3月27日(木)まで

この体験会の概要
  • 開催形式:zoomによるオンライン
  • 定員人数:各回3名まで
  • 所要時間:約2時間
  • 参加費用初回のみ無料
  • 締切日3月27日(木)まで
体験会の具体的な内容は?
  • なぜ、あなたの中に眠る「思い込み」と「過去の体験と感情」が、言えない自分を作り上げているのか?
  • 言えない自分を形成している、あなたが気づいていない「思い込み」を解き明かすワーク
  • その思い込みはなぜ生まれてしまったのか?過去の感情の記憶を解き明かすワーク
  • これらの本当の原因を書き換え、言えない自分を180度変えていくにはどうすればいいのか?
プロフィール詳細を見る

10代から20代の間はずっとコミュ症。自分の本当の思いや考えを周りに伝えることができない人間だった。

その中で演劇に出会い舞台上でさまざまな役を演じることで、その場でだけは本気の感情をぶつけ本音を語ることができるという状況だった。


しかし職場では上司や同僚・後輩に対しても、

「自分の思っていることをなかなか伝えられない」

「たまに感情を込めて伝えると相手に大きな不快感を与える」


…というようなことを繰り返し、仕事の成果も出ず人間関係の構築も一切できない状況が続く。


そんな環境から逃れるために転職を繰り返すが状況はさらに悪化。

その結果、上司から自分の能力を全否定されたり、職場で無視されたり、
過度なパワハラモラハラを受ける等、さまざまな辛い体験をする。


とある職場では大きな孤独感から就業中に倒れ
自律神経失調症と診断を受けたこともあり。


職場内に自分を認めてくれる人が一人もおらず、

そもそも誰にも相手にしてもらえない、、


悩みを相談できる人も一人もいない、、、


…そんな 本当に苦しい状況が何年も続く中、


言えない自分」を変えるキッカケに出会い、そこから少しずつ自分自身を変えていくことができるようになる。



その後、上司や同僚・部下にも自分の考えをうまく伝えられるようになり、
職場の人間関係が良い方向へ大きく変化


更に「コミュニケーション」や「ビジネスマインド」を自発的に学び、
仕事の成績にも好影響が現れ始め、当時の営業職にて全国TOPの成績を達成


更に多くの部下をマネジメントする立場となり、
「コーチング」と出会い部下を成長させることにも成功する。


独立後も「フロイト心理学」「潜在意識及びその書き換え」や、演劇での経験を人を変えるツールとして再構築した「感情コントロール」等の学びを深め続ける。


そして「自分と同じような辛い経験をしている人を一人でも減らしたい」という想いから、自身の「言えない自分」を変えた経験をノウハウとして体系化


現在は、職場の人間関係で悩んでいる方向けに
【職場の「言えない自分」を180度変える専門家】として活動中。

過去に経験した業種

今までに6回の転職を経験
(7社経験)

  • 個人向け営業、法人向け営業
    (営業職は合計22年)
  • 各種人材採用職
  • IT業界、プログラマー、システム管理者
  • 教育業界、学校運営
  • 自動車業界、中古車入札会運営
  • 接客業

一時期は5年間の平均月残業時間は80時間越え(最高100時間越え)で、有給は1日も取得できなかった状況だった。

過去に経験してきた役職

平社員・主任・係長・課長・部長と、様々な役職を幅広く経験。

様々な会社の様々な職種・役職を経てきた経歴や、実際に過酷な状況を乗り越えてきた過去の経験から

一般的なコーチやカウンセラーとは違い、「実際の心の痛みを知るコーチ」としてクライアントに寄り添ってサポートできることが強み。

10代から20代の間はずっとコミュ症
自分の本当の思いや考えを周りに伝えることができない人間だった。

その中で演劇に出会い舞台上でさまざまな役を演じることで、
その場でだけは本気の感情をぶつけ、本音を語ることができるという状況だった。


しかし職場では上司や同僚・後輩に対しても、

「自分の思っていることをなかなか伝えられない」
「たまに感情を込めて伝えると相手に大きな不快感を与える」


…というようなことを繰り返し、
仕事の成果も出ず人間関係の構築も一切できない状況が続く。



そんな環境から逃れるために転職を繰り返すが状況はさらに悪化。

その結果、上司から自分の能力を全否定されたり、職場で無視されたり、
過度なパワハラモラハラを受ける等、さまざまな辛い体験をする。

とある職場では大きな孤独感から就業中に倒れ
自律神経失調症と診断を受けたこともあり。


職場内に自分を認めてくれる人が一人もおらず、
そもそも誰にも相手にしてもらえない、、
悩みを相談できる人も一人もいない、、、


…そんな 本当に苦しい状況が何年も続く中、

「言えない自分」を変えるキッカケに出会い
そこから少しずつ自分自身を変えていくことができるようになる。


その後、上司や同僚・部下にも
自分の考えをうまく伝えられるようになり、
職場の人間関係が良い方向へ大きく変化


更に「コミュニケーション」や「ビジネスマインド」を自発的に学び、
仕事の成績にも好影響が現れ始め、当時の営業職にて全国TOPの成績を達成

更に多くの部下をマネジメントする立場となり
「コーチング」と出会い、部下を成長させることにも成功する。


独立後も「フロイト心理学」「潜在意識及びその書き換え」や、
演劇での経験を人を変えるツールとして再構築した
感情コントロール」等の学びを深め続ける。


そして「自分と同じような辛い経験をしている人を一人でも減らしたい」
という想いから、自身の「言えない自分」を変えた経験をノウハウとして体系化

現在は、職場の人間関係で悩んでいる方向けに
【職場の「言えない自分」を180度変える専門家】として活動中。

過去に経験した業種

今までに6回の転職を経験(7社経験)

  • 個人向け営業、法人向け営業(営業職は合計22年)
  • 各種人材採用職
  • IT業界、プログラマー、システム管理者
  • 教育業界、学校運営
  • 自動車業界、中古車入札会運営
  • 接客業

一時期は5年間の平均月残業時間は80時間越え(最高100時間越え)で、
有給は1日も取得できなかった状況だった。

過去に経験してきた役職

平社員・主任・係長・課長・部長と、様々な役職を幅広く経験。

様々な会社の様々な職種・役職を経てきた経歴や
実際に過酷な状況を乗り越えてきた過去の経験から、

一般的なコーチやカウンセラーとは違い、
実際の心の痛みを知るコーチ」として
クライアントに寄り添ってサポートできることが強み。

Q1. こういったオンラインの体験会に参加したことがなく不安です…。

A.「オンラインの体験会に参加するのは初めて」という方は、一定数いらっしゃいますので安心してご参加ください。

もし何かご不明点があれば、申込後にお問い合わせいただければメールにてサポートさせていただきますのでご安心ください。

Q2. zoomで顔出しは必要ですか?

A. 体験会は顔出しでのご参加をお願いしております。

この体験会は「職場での言えない自分を180度変える」ということが目的であり、真剣に取り組んでいただかないと、当然変わることは難しいです。

双方が真剣に取り組むためにも、ちゃんと面と向かってお話しさせていただく必要がありますので、顔出しでのご参加をお願いしております。

Q3. 体験会の時に必要なものはありますか?

A. ワークを行う際に色々書いていただく必要があるので、パソコンのエクセルアプリか、メモ帳などの用意が必要となります。(もちろん手書きも可)

Q4. 体験会で押し売りされないか不安です。

A. 体験会終了後に、ご興味のある方のみ有償サポートのご紹介はさせていただきますが、

強引なセールスなどは一切致しませんので安心してご参加ください。

同業者またはそちらに関連される方のご参加はお断りさせていただきます。予めご了承下さい。