※この診断会はプライバシー保護のため、zoomによるマンツーマンで行います。

  • 職場の上司から無茶振りされても断れない
  • 上司に怒られるのが怖くて質問ができない
  • 上司が間違ったことを言っていると思っても自分の意見を言えない
  • 部下にちゃんと注意したりアドバイスができない
  • 人に仕事を頼めず自分一人で抱え込んでしまう。
  • 周りに気を使いすぎる自分がつらい。空気を読みすぎて疲れる。

多くの方が「言えない自分」に対して、「自分はそういう性格だから変えられない」「環境が悪いから仕方ない」と思っているかもしれません。

しかし実は、「言えない自分」を作っている本当の原因というのは、あなたの性格や、環境が悪いからではありません

性格や環境とは別に、無意識のうちにあなたの中に言えない自分を作り上げている原因」が別にあるからなのです。

そして、この原因を解き明かしマインドブロックを外していくことで、実は言えない自分」から「言える自分」に無理なく変わることも可能なんです。

※すべての方に効果を保証するものではありません。

ただし、この「言えない自分を作り上げている原因」というのは、残念ながら自分自身で解き明かすというのは難しいです。

なぜならば、この原因は一人一人大きく異なりますので、自分だけで解明しようとすると、ズレた事柄に焦点を当ててしまうことも多いのです。

また、「自分自身のこと」というのは自分ではわかっているつもりでも、他人の目から見れば大きく違う場合があり、自己分析だけでは特定しにくいのです。

あなたは、なぜ自分が「他人に言いたいことを言えない」のか、その本当の原因を知りたくありませんか?

そして今回特別に、「言えない自分」に悩んでいる方に向けてのオンライン診断会を期間限定で開催いたします。

この診断会では、あなたの内なる原因を一緒に解き明かし、あなたが「言える自分」に無理なく変わるためにはどうしていけばいいのか?を無料で診断させて頂きます。

もし、今の「言えない自分」に対して少しでも変化を起こしたいと感じているのであれば、ぜひご参加ください。

※プライバシー保護のため、マンツーマンでの個別診断となりますので、安心してご参加ください。

プロフィール詳細を見る

10代から20代の間はずっとコミュ症であり、

「職場で自分の思っていることをうまく伝えられない」

「上司からの指示がよく分からない。でも質問するのが怖いので結果、間違った仕事をして余計怒られる」


…というようなことを繰り返し、人間関係が全然うまくいかない状況が続く。


その結果、職場で浮いてしまい、自分を認めてもらえない孤独な毎日を過ごす。

ストレスから就業中に倒れ、自律神経失調症と診断を受けたこともあり。


上司や後輩から軽んじられ、
悩みを相談できる人も一人もいない…

そんな辛い状況が何年も続く中、言えない自分」を変えるキッカケに出会い、そこから少しずつ自分自身を変えていくことができるようになる。


その後、上司・同僚・部下にも自分の考えをうまく伝えられるようになり、職場の人間関係が良い方向へ大きく変化

仕事の成績にも好影響が現れ始め、当時の営業職にて全国TOPの成績を達成


そして「自分と同じような辛い経験をしている人を一人でも減らしたい」という想いから、自身の言えない自分」を変えた経験をノウハウとして体系化する。

現在は、職場の人間関係で悩んでいる方向けに【言えない自分を無理なく変えていく専門家】として活動中。

10代から20代の間はずっとコミュ症であり、

「職場で自分の思っていることをうまく伝えられない」

「上司からの指示がよく分からない。
 でも質問するのが怖いので 結果、間違った仕事をして余計怒られる」


…というようなことを繰り返し、
人間関係が全然うまくいかない状況が続く。

その結果、職場で浮いてしまい、
自分を認めてもらえない孤独な毎日を過ごす。

ストレスから就業中に倒れ、
自律神経失調症と診断を受けたこともあり。


上司や後輩から軽んじられ、
悩みを相談できる人も一人もいない…

そんな辛い状況が何年も続く中、
言えない自分」を変えるキッカケに出会い
そこから少しずつ自分自身を変えていくことができるようになる。


その後、上司や同僚・部下にも
自分の考えをうまく伝えられるようになり、
職場の人間関係が良い方向へ大きく変化

仕事の成績にも好影響が現れ始め、
当時の営業職にて全国TOPの成績を達成


そして、「自分と同じような辛い経験をしている人を
一人でも救いたい」という想いから
自身の言えない自分」を変えた経験をノウハウとして体系化する。

現在は、職場の人間関係で悩んでいる方向けに
【言えない自分を無理なく変えていく専門家】として活動中。

奥山 隼也さん(39歳)
会社員・入社1年目

奥山 隼也さん(39歳)
会社員・入社1年目

感想の詳細を見る

上司に対して「こんなことで困ってる」とか「仕事が多すぎて手が回らない」とか、自分の限界を越えていても言えなかったり

部下に対しても、注意すべきこととか「もっとこうしたらいいよ」とか「ここは守ろうよ」みたいなことも言えませんでした。


上にも下にも言えないので、結果的に自分の仕事を大量に抱えこんでしまい、1人でパンクしそうになってました

そんな状態の毎日なので、日々ずっと何か息苦しさを感じていました。これは仕事以外でも私生活でもずっと感じていました。


しかし、自分の中にある「言えない自分を作り上げている本当の原因」を解き明かすことから 無理なく進めていったところ、

「自分はこう思ってます」「ここはこうした方がいいと思います」というような自分の意見をちゃんと伝えられるようになりました。


今では、上の方たちに困ってることや辛いことを伝えて相談もできるようになり、それによって仕事もうまくいくようになりました。

部下に対しても、正しいと思うことはしっかり伝えられるようになりました。


実は最近、社長から「本当に優秀だと思ってるし、日々感謝しているよ」って言われました。すごく嬉しくて安心もしましたね。

そういうことを言っていただけるようになったという点でも、やっぱり自分がかなり変わったんだなって実感も持てました

※上記はあくまでも個人の感想であり、全ての人に効果を保証するものではありません。

  • 職場の上司から無茶振りされても ちゃんと断れるようになりたい。
  • 上司にちゃんと自分の意見を言えたり質問できるようになりたい。
  • 部下にちゃんと注意したり、アドバイスを伝えられるようになりたい。
  • 自分一人で抱え込まず、もっと人に仕事を頼めるようになりたい。
  • 職場で周りに気を使いすぎる自分を変えたい

※すべての方に効果を保証するものではありません。

この診断会は、あなたの中に眠っている「言えない自分を作り上げている本当の原因」を診断して解き明かし、職場で「言える自分に無理なく変わるための診断会です。

概要について
  • 開催形式:zoomによるオンライン
  • 定員人数:先着5名まで
  • 所要時間:約120分ほど
  • 参加費用:先着5名まで無料

※定員5名になり次第終了

この診断会の具体的な内容は?
  • まず、現在のあなたの「お悩みや現状」をお聞かせいただきます。あなたに寄り添ってしっかりとお話を聞かせて頂きますので、安心してご相談ください。
  • あなたが「言えない自分」を形成している根本的な原因を、あなたに寄り添いながら診断いたします。
  • そして、その原因とどう向き合えばいいのか?あなたが無理なく変わっていくためにはどうしていくのが良いのか?などについても、ちゃんとお伝えしいたします。

※この診断会はプライバシー保護のため、zoomによるマンツーマンで行います。

Q1. なぜマンツーマンの個別で行うのですか?

A.「言えない自分」を作っている本当の原因というのは、一人一人大きく異なります。

そのため、私がマンツーマンでしっかりとあなたのお話を聞かせていただきそこから原因を特定していくという形でなければ、あなたの中に眠る本当の原因というのは特定しにくいです。

また、プライベートなご相談となりますので、あなたのプライバシーをお守りする意味でもzoomを使ったマンツーマンの個別形式で行わせていただいております。

Q2. zoomで顔出しは必要ですか?

A. zoomでは顔出しでのご参加をお願いしております。

理由としては、ちゃんと面と向かってお話しさせていただかないと あなたのお悩みの本当の原因などの特定が難しいため、

顔出しにてzoomにご参加をいただきますようお願いいたします。

Q3. カフェ等の外の場所から参加しても大丈夫ですか?

A. 可能な限り静かで落ち着いた場所(ご自宅など)からご参加いただくようお願いしております。

カフェ等からのご参加ですと周囲が騒がしいため、双方集中して行えませんのでご遠慮いただいております。


また、移動中のご参加もご遠慮ください

何卒ご協力お願いいたします。

Q4. 診断会の時に必要なものはありますか?

A. あなたの「言えない自分を作っている原因」を解き明かしていく際に、色々書いていただく必要がありますので、

パソコンのエクセルアプリメモ帳などを予めご用意いただけますと幸いです。(もちろん、紙に手書きでもOK)

同業者またはそちらに関連される方のご参加はお断りさせていただきます。予めご了承下さい。

※この診断会はプライバシー保護のため、zoomによるマンツーマンで行います。